遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
12月下旬からくすぶっていた風邪がなかなか治らず、
珍しく寝正月していた今年、ようやく回復してきたので、
自転車か山か?・・・なんとなく山の方に惹かれたので、久々に塔ノ岳へ。
改めて記録を振り返ってみると、去年は大震災の影響もあってそもそも
自転車も山もあまり行ってなか…
1ヶ月ほど、GPSロガーとナビをau Smart Sports/Googleマップ経路検索の
コンビネーションで試していたのだけど、実はちょっと前に1つでほぼ両立
出来てしまうフリーウェア、ツーリングナビwithみんなどこを見つけて
ちょいちょい試してました。
なので、重くて使わない機能も多いau Smart Sportsは…
去年もそうだったのだけど、今年もほぼ盆休み返上(>_<)
まぁ、土日もプチ在宅勤務してた去年に比べれば、忙しさは大したことないが、
確定した3連休以上が無く、遠出の計画が出来なかったのは結局同じ(-_-)
んで、仕事の状況次第で休むってことで、今日は不意に休みに。
そんな酷暑のポツンとした休みに出来るのは、や…
前回の、2つの反省、
・どうせスマホで調べられると、お店周辺地図や営業時間の下調べしてなかった
・GPSロガーとナビまでは良いけど、更にWEB検索までするのは重すぎるらしい
を踏まえて、今回は改めてGPSロガーとナビの同時使用検証。
目的地は、以前から通過ばかりでお店の開拓をしてなかった港町、大磯。
初めは前回同様…
前回は、au Smart SportsによるGPSロガー機能と地図確認だけで、
ナビ(Googleマップの徒歩経路検索)としては使わなかったので、今回は、
電池容量及びシステム負荷的に、それらを同時に使えるのか?を試そうと。
さて、そもそもどこに行こうかと考えていた昨晩、
去年からそのユルさにハマっている、神奈川唯一の独立ロ…
PHSからau携帯に乗り換えて10年目、
最初の機種変更以来、6年間使ってきたG'sOneシリーズ。
1台目は、折りたたみ式になった初代のTYPE-R(まだCDMA 1X世代)、
2台目は、CDMA 1X WIN対応3代目CA002、そして今回、3台目は・・・
ワタクシ的には思ってたよりかなり早く発表され、
速攻で予約…
振り返ってみると、前回のロングライドは大震災の2週間前。
そのときも3ヶ月ぶりだったのだけど、今回は4ヶ月以上も間が空いている。
計算したら127日ぶり。その間、三浦以外の100kmオーバーにも行ってない
ので、ロングライドにハマって以来最長間隔だと思う。
--------------------------------…
被災地・原発の報道ばかり見ていると、やはり精神衛生上良くない(>_<)
なので、この三連休は合間に、なんとなく無心になれるレシピ作りと、
何故かポジティブシンキングになれる自転車トレーニングでもしようと。
---------------------------------------------------…
あなたにとっては、あっという間でしたか? 長かったですか?
私にとっては、「まだ一週間しか経ってないのか」です。
後者のように聞こえるでしょうが、それは違います。
たった一週間のあいだに、あまりにも多くの事を考え、判断し、
思いを巡らせた、そういう濃密な時間を過ごしてきたから、だと思います。
ただし、体力的には、外…
最初の地震が起きてから約2日間。
会社(神奈川県藤沢市)では、人生初の訓練ではない「避難」を経験。
自転車通勤なので、交通マヒに巻き込まれず、普通に帰宅できた上に、
あれだけ揺れた割には、家で落ちたり倒れたりしてるものも非常に少なく、
実質的な被害は何もなかった・・・が、それが単に運が良かっただけだと、
次第…
1月半ばに、自転車にハマって以来初めて、
仕事を数日休むほどの風邪をひいてしまい(>_<)、その風邪がまたしつこくて、
最近まで鼻風邪気味が続いてたため、ずっとロングライドは控えてました。
どうも、昨夏~初冬にかけて仕事が忙しすぎて、
ストレス太り(といっても1kg強程度だけど)したのを、年末年始に、
自転車や…
明けましておめでとうございます(^^)/
年明け早々全国的には大荒れらしく、
風を警戒して初ロングライドはまだやめておいたのですが、
気温は低いものの穏やかな天気で、予想外に風もさほど無く
・・・もったいないので、さくっと稲村ヶ崎に富士山を撮りに行ってきました
PENTAX K-7 + FA 77/1.8 Limite…
先週末までの2ヶ月ほどというもの、休日もウチで仕事してたりで、
全然ロングライドに行けてなかったし、山行なんて7月はじめ頃の八ヶ岳以来
という状態(>_<)
んで、来週久々に山行予定があるので、ここらでカラダをリセットしようと、
天気も良さそうだし、いつもの三浦へ♪と思ったのだけど、もっと天気予報
ちゃんと見て…
前回の記録が、猛暑のためかロードでのワースト3だったので、
やっと涼しくなってきたこの連休中にリベンジを!と。
自宅 発 7:57
観音崎 着 9:30
発 9:40
宮川公園 着 10:35
発 10:45
城ヶ島 着 10:53(ここまで、平均速度2…
当初の予定では1ヶ月あまりの海外出張に出発予定だったこの週末、
結局、予想通り?! 来月初めあたりにまでずれ込んで、結局ヒマが出来た。
でも猛暑がまだ続いてるので、
100kmオーバーはやめとこう、と、選んだ目的地は・・・
最近そのユルさにハマってる、ローカル局・テレビ神奈川随一の人気番組、
あっぱれKANAGAWA大…
このところ仕事が忙しく、結果的に盆休み返上だったくらいなので、
まだまだ続く猛暑の中、ロングライドや山に行く気にはならず・・・
そんなこの週末は、流行の続いている食べるラー油の激辛☆版を、
オリジナルレシピで作ってみたいな、と。
----------------------------------------------…
今年の梅雨はいかにも梅雨らしくよく雨が降り、
結果的に週末あんまり山も長距離自転車もお出かけ少なく、
梅雨が明けてからも、某山岳会系の企画が続いて・・・
結局、2ヶ月半もロングライドしてなかったので、猛暑は承知の上で
ど~しても出かけたくなったこの週末、定番の三浦へ。
自宅 発 7:30
観音崎 着…
この土日は、某山岳会の有志で、
残雪の北穂高岳を目指して、涸沢テント泊の1泊2日山行へ。
ワタクシ的には、涸沢には紅葉の時期に何度か行ってるけど、
穂高と名の付く山へは未だ登ったことが無く、今回が初です。
本谷橋周辺からは、こんな風に、今回目指す北穂高岳が見えます。
PENTAX K-7 / MTF優先プログラムA…
元々富士山一周を計画していたこの週末、
先週前倒しで達成してしまった(^_^)vので、
いつもの三浦半島一周♪で改めて体力チェック
・・・単にヒマだから、とか、マグロ食べたかったから、とも言う(^_^;)
自宅 発 7:53
金沢八景(R16) 8:47
観音崎 着 9:27
発 …
昨日達成した富士山一周ロングライドの休息日な今日、
本人的にも意外なほど元気なので、最近になってまたハマってるレシピ研究♪
そこで最近完成しているものも含めて、改めてここにまとめてみることに。
(写真は全てGR DIGITAL III によるものです)
まずは、「豚肉とインゲンのタイ風炒め」
これ、ナンプラー以…