FULCRUM RACING3 & fi'zi:k ARIONE で表ヤビツ! 先週末の三浦半島一周で自分でもビックリなロングライド自己ベストを たたき出したので、今週末はやっぱり表ヤビツでヒルクライム能力を試したい! と思ったのに、今朝は微妙に雨模様・・・昨日行けば良かった(-_-) でも、家の前を見ている分には、路面が濡れたり乾いたりを繰り返してる程度。 むむむ・・・ガマンできない!と、雨が酷くなっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月01日 続きを読むread more
蛭ヶ岳日帰り山行&自己ベスト更新! 今年初の山行の場は、いつもの塔ノ岳に、更にその奥どこまで行けるか? を試す、自分との戦い!モードで、丹沢最高峰・蛭ヶ岳を目指してみることに。 思えば蛭ヶ岳には、5年ほど前の、 ワタクシ的初小屋泊山行(蛭ヶ岳山荘)以来、訪れていない。 なぜなら、フツウには日帰りで行ける範疇ではないし、 かといって、地元の丹沢に泊まりで行… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月03日 続きを読むread more
FELLEOで江ノ島 今日は、夕方からは雨がヤバイけど午前中は保ちそうってことで、 セッティングを確かめつつビンディングの練習しつつ江ノ島へ。 FELLEO納車祝いで連絡くれた、元SIRRUS SPORTオーナー (こちらを参照してね)と、江ノ島で待ち合わせして、 ロードバイク談義しながらお昼を頂こうと、R134をしばし西へ走ってみるけど … トラックバック:0 コメント:2 2008年09月21日 続きを読むread more
ちりとてちん丼! そ、そんなとんでもないモノを出すお店がなんと三浦半島の先端、三崎港に !! ・・・ぢゃなくて (^_^;) ワタクシ的には、 朝ドラの中でも「ふたりっこ」「ちゅらさん」以来の名作だと思っている その名の朝ドラよりもずっと前(25年ほど前らしい)に創業してるそうです。 (今回の写真はPENTAX Optio W60… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月15日 続きを読むread more
白馬三山周辺のお花畑 このブログを始めるより以前、つまりそれはGR DIGITAL(初代)の 発売以前のことですが、ワタクシ的に初の日本アルプス挑戦が 白馬三山(白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳)周辺でした。 そして、あえて一眼を持たず、既に2代目となったGR DIGITALを携えて、 今回、思い出の地を再び訪れました。 そのときも、上記リンクをクリ… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月07日 続きを読むread more
PENTAX Optio W60 GR DIGITAL(初代&II)のサブというか、悪天候時用として使っていたのが、 PENYAX Optio 43WR なのですが、4Mピクセルと今となっては物足りないものの 防水コンデジというカテゴリーとしてはなかなかの写りだったのと、 単3型電池対応で予備電源の点で安心だったので重宝してました。 しかしながら、デジ一眼も… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月29日 続きを読むread more